【Unity + Oculus Rift S】OVRGrabberとOVRPlayerController併用時の設定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Tech, Unity, VR

Oculus Utilities のGrabberサンプル「LocalAvatarWithGrab」にOVR Player Controllerスクリプトを張り付けたところ妙な挙動を見せたのでメモ。


OVRGrabberで物を持ちながら移動したいと思い、OVR Player Controllerを使えば簡単にできそうじゃん!と試したところ、つまずく点が多々あったのでその記録です。

1. 移動時のアバターの視点位置が変わる

コントローラでアバターを動かした瞬間、OVR Player Controllerスクリプトを貼ったアバターの視点が上向きにずれてしまう問題が発生しました。
Inspectorを見ると、CameraRigのY座標に妙な値が入っていました。

OVRPlayerController.csの中身を調べると、CameraRig.transform.localPositionの値に固定のオフセットが掛かっている箇所がありました(UpdateController()の処理)。
useProfileData がtrueのときに、Controllerの座標に合わせてCameraRigのY座標にオフセットをかける処理のようです。
useProfileDataをfalseにすることでこの処理を無効にできます。
OVR Player ControllerのInspectorから、Use Profile Dataチェックボックスを外すことで、アバターの視点位置のズレは解消しました。

2. 視点が上空に飛ばされる

Use Profile Data を無効にしたところ、今度は視点がアバターの上空に飛ばされてしまいました。
LocalAvatarWithGrab 本体のTransformのPositionを見ると、本来アバターが存在するはずの座標からY軸方向とZ軸方向に定数値のオフセットが掛かっていることが分かりました。
このPositionのずれた座標の値をメモして、Character ControllerのCenterの座標に入れてあげることで視点の位置を調整することができました。

なぜそうなったのか原因はわかりませんでしたが、 時間のある時に Character Controllerの仕様を調べてみようと思います 。


3. GrabberのColliderがズレる

カメラは正常に設定できましたが、次はLocalAvatarWithGrabの子オブジェクトであるAvatarGrabberLeft(Right)のColliderがずれてしまいました。
どうやらカメラの向く方向に追従して子オブジェクトが動いてしまうようで、 OVRPlayerController.cs を確認したところUpdateTransform()の処理(HmdRotatesYがtrueの時に実行される個所)が原因であることが分かりました。

HmdRotatesY は OVR Player Controller のInspectorからHmd Rotates Yのチェックボックスを外すことで無効化できます。

Hmd Rotates Y を無効にするとGrabberのColliderの位置がしっかり手の動きに追従するようになりました。


備考
AvatarGrabberの子であるGrabVolumeが把持範囲のColliderを持っているんですね。Transformの値を変えることでColliderの位置や角度を自由に決めることができました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す


CAPTCHA